11.27.2013

同級生


    
なんだか、映画のプロローグのようなワンシーンだった。
 

11.25.2013

ゼッコーチョー!


子どもが遊びに夢中になってくれた。
こうなるとどんどん写真が撮れる。
 

ねえママあのね…



  
たまたま、子どもの手がその位置にきてくれて、写真の神様ありがとう。
  

お宮参りにて


これが初めての家族写真かも。
当日は雨だったので、神社の軒先をお借りしました。

 
(広島県福山市)

11.22.2013

家族の時間


 
こんなときもあったよね、といつか見返す日のために。
 

11.20.2013

葉っぱばーん!





 
赤ちゃんの頃から撮っている女の子。パパが大好き。
こんなふうに笑ってくれたのはパパのおかげです。ありがとう。

(ちなみにパパは僕と同い年)

よく「小さな子どもを撮るのはたいへんでしょう」と言われるけれど、とんでもない。大人を撮るほうが、よほどたいへんです。
少なくとも僕はそう思う。

 

Lovely two


エンゲージメントフォトではありません。
パパとママです。
ほんとは家族4人で歩いてもらうはずだったのですが、子どもが遊びに夢中で参加せず…
なので、2人で歩いてもらいました。

「結婚式みたいだね」そう言ってもらえた。
こんな瞬間も、パパとママには必要なのではないかしらん。

風を感じて


 


本日の撮影写真から一枚。
「風を感じて」

初めて草の上に座ったらしい。
(ほんとはそれで大泣きだったのだけど)
でも、ほどなくそれも慣れて、泥んこになって遊ぶ日も遠くないのだろう。
今日のような日もあったのだと思いながら、洗濯がたいへん…

11.19.2013

あにいもうと


兄はかっこよかった。妹はかわいかった。
雰囲気ってそのまま写真に残るなあと思うし、そのまま残したいと思う。
 

Happiness

    
着物が嫌で泣いてた子がもう笑ってる。
子どもは単純だから、とかよく言うけれど、大人だってこれだけで満足するのだからやっぱり単純。
 

11.15.2013

似た者同士


二年前にお姉ちゃんの七五三を撮った。
そのときママの腕に抱かれてた子が着物を着てる。
お姉ちゃんのときとおんなじだ! と、撮ってて思った。
似ている二人は笑うツボも同じ。笑顔も同じ。
神さまありがとう。
  

似た者同士


赤ちゃんのときから撮っている彼が七五三を迎えました。
シャイな性格は変わらないね。

今日は撮っててパパと顔が似てるなあと思いました。
もしかしたら、二人は似た者同士なのかもしれない。
 

秋色ブランコ


 
本日の撮影写真から一枚。 
 
パパは大っきなブランコ。
身体ごと宙を舞うブランコになる。
 

11.14.2013

尾道的家族写真


 
尾道らしい風景で写真を、というリクエスト。
東京から引っ越してきました。

尾道は昔からたくさんの文学人、芸術家が居を構えてきた街。
(僕もそうだけど)よそから来た人がなんとなくなじみやすい雰囲気があるのだろう。

お互いにこの街で年を重ねてゆけたらいいなあ。
その始まりの年の記念写真。
 


11.13.2013

母と娘


30年くらいしたら、また同じ光景が見られるのかもしれない。
 

11.12.2013

若草色の君に 


境内に背の低いモミジの木があった。
紅葉してなくてよかったと思う。着物の色にとても合っていたから。
 

紅色小町


古い神社の境内にて。
時間が止まったかのような空間。
 

11.11.2013

怪獣少女


  
本日の撮影写真から一枚。

お母さんから「今日はお姫様だからね!」と何度も言われるけれど、「がおー!」と言いながら、たいていこのポーズ。
これが一番彼女らしかった。

子どももひとり一人違うわけで、その子らしさが出る写真が撮れたらいいなといつも思う。
おすまし顔の写真なら、スタジオのある写真館に行けば何枚でも撮れるだろう。
でも、僕が撮る写真はそうではないのです。

「いい顔して!」と言われながら撮られる子どもの表情のなんとつまらなさそうなことか。
子どもは放っておけば、すぐに素の表情になれる。
それがいちばん生き生きしているのではないかしらん。それを僕は撮ります。

もっとも、おしとやかな写真もちゃんと撮ってますからねー。
お母さん、ご心配なく。
 

11.10.2013

雨の七五三


雨を気にしているのは大人だけなのかもしれない。
 

11.06.2013

ねえねえ、見てて。飛ぶよ!


 
本日の撮影写真から一枚。

わかった・・・わかってる・・・。見てほしいんだよね。
なぜ見てなきゃいけないのかよくわからないけど、子どもの頃、自分もそう言ってたよ。
身に覚えがあるから、しっかり見てるよ、今。
 

11.04.2013

山茶花


花に顔を近づけて、「いい匂い」とつぶやかれた日には、僕は萌え死にます。
 

人力車と駆ける


  
本日の撮影写真から一枚。 

お参りのあと、人力車に乗った写真を撮ってほしいと頼まれたので、がってん承知。

乗り込んだところだけでよかったらしかったのだが、車が走り出したら、機材を全部抱えて一緒に吾妻橋交差点を駆け抜けていました。
意外と走れるもんだなあと自分で自分に感心した41歳。
車力のお兄さんから「たいへんっスね」と言われました。
  

主役は一人


本日の撮影写真から一枚。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、みんな集まった七五三参り。
彼女がいるから集まれるのだろう。子は宝。

11.03.2013

子はかすがい


 
子どもはおっきなハートのついたニットを着ていた。
家族というのは、不思議なユニットだと思う。
 

「ドングリ見っけ!!」



 
 
本日の撮影写真から一枚。

ドングリでこれだけの笑顔になれるという幸福。
羨ましいというよりほかない。

もし僕なら、道ばたに一万円札が落ちていても、こんな笑顔になれるかどうか・・・(夢のない喩えですみません)

落ち葉吹雪〜!


「私はあまり撮らないで〜」と言ってたママ(関西出身)が一番ノリがよかったような気がする一枚。
  

見つめる瞳


本日の撮影写真から一枚。
 
たくさんの子どもを撮影する。初めての子もたくさん。
すぐに馴染んで一緒に遊んでくれる子もいれば、馴れてくれなくて笑わない子もたくさんいる。

笑わなくても、心を開いてくれたかどうか、というのはなんとなく感じる。
(なんてったって、こちらは見知らぬお兄さん(おじさん)なわけだし)

くすぐったりして無理に笑わせるのは、あまり好きではない。
いつか僕と一緒に遊んで笑ってくれるときがあるだろうと思いながら、シャッターを押す。
 

11.02.2013

みんな同じ笑顔で



 
本日の撮影写真から一枚。 
 
2年前に撮影したとき泣いてばかりだった子がこんなに笑うようになったのか!
先入観はあっさりと覆されました。
写真屋やっててよかったなあ。
帰り道、いつまでも手を振ってくれてありがとう、ありがとう。
またいつか会うときがあったら、また驚かせてください。
 
  

11.01.2013

夢は虹の彼方へ


ほとんどぐずることなくすんなり寝落ち。
まだ二ヶ月なのに、夜もぐっすり6時間寝てくれるそう。これはかなり素晴らしいのでは・・・。
 
寝る子は育つ。
気持ちよく寝る彼がどんな大人になるのか・・・ずっと見ていたいものである。
 

かけっこ一番



本日の撮影写真から一枚。 
 
パパが思いのほかノリがよかった。
親が本気で楽しめば、子どもも自然と楽しくなる。

かけっこは一番なんだと教えてくれた。
パパに似てるねというと嬉しそうだった。
たぶんもう覚えてないと思うけど、こんな写真を撮った日なのです。